- 2023年7月3日
- 2023年6月30日
諦めないで。ホーローの頑固な着色汚れは、重曹とメラミンスポンジで落ちる!
ホーロー鍋で、麦茶や紅茶などを煮出した後の頑固な着色汚れは、重曹とメラミンスポンジを使えば落とすことができます。小さじ2杯の重曹を入れた水で沸騰させ、2時間放置。あとはスポンジでこするだけと意外と簡単です。諦める前に一度試してみてね!
ホーロー(琺瑯)は金属の表面にガラス質を高温で焼き付けたものです。においがつきにくかったり、耐久性が高く長く使える点が特徴。表面はガラス質のため衝撃に弱く、他の金属製品より扱い方に注意が必要です。
ホーロー鍋で、麦茶や紅茶などを煮出した後の頑固な着色汚れは、重曹とメラミンスポンジを使えば落とすことができます。小さじ2杯の重曹を入れた水で沸騰させ、2時間放置。あとはスポンジでこするだけと意外と簡単です。諦める前に一度試してみてね!
ホーロー製キッチン道具にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?ホーローの特性を知って長く使っていきましょう!さらにホーロー鍋、保存容器(タッパー)、ケトルそれぞれの使い方をご紹介します。
ホーローは耐久性、耐酸性に優れにおいがつきにくという特長がある反面、材料が焦げ付きやすいというデメリットもあります。メーカー目線で正しい焦げ付きの落とし方と、色素沈着してしまった汚れの落とし方をご紹介します!