三徳包丁などの洋包丁と和包丁の違いって?包丁(ナイフ)の選び方解説!

包丁は料理のマストアイテム。毎日使うからこそ、自分のスタイルに合って納得したものを選びたいですよね。

今回は幅広いキッチン道具を扱うメーカー目線で、洋包丁と和包丁の違いや選び方を解説します!

包丁にはどんな種類があるの?

「包丁」とひとくくりに言っても、色んな種類があります。

大きく2つに分けると「洋包丁」「和包丁」に分けられます。

基本的にこの2つは「刃のつけ方」が異なります。

  • 洋包丁=両刃
  • 和包丁=片刃

※これに当てはまらない種類もあります。

洋包丁に多い「両刃」は包丁を断面から見ると左右対称に刃がつけられています。力を入れた方向にまっすぐ進むため「切る」「刻む」という作業に向いています。

一方、和包丁に多い「片刃」は包丁の片面にのみ刃がつけられています。力を入れると刃の無い方に逃げるように進むため「削ぐ」「剥く」といった作業に向いています。

洋包丁(両刃包丁)とは

洋包丁とは、両面に刃がついている「両刃」で一般的に肉を切るのに適しているものでした。

三徳包丁
三徳包丁

今では切る、剥く、刻むなどマルチに使用できるものとして普及しています。「三徳包丁」「ペティナイフ」や「ブレッドナイフ」も洋包丁に当たります。

三徳包丁

和包丁(片刃包丁)とは

「出刃包丁」や「刺身包丁」などが和包丁に当たります。今では主に和食の調理で使用される頻度が高くなっています。

和包丁 ダンチュウ

片面だけに刃がついている「片刃」だから美しい切断面になり、魚をさばいたり野菜のかつら剝きにも最適です。食材に合わせて包丁を使い分けるという丁寧な仕事は、日本ならではかもしれませんね。

▼両刃・片刃の違い 詳しくはこちら!

関連記事

こんにちは、WEB担当のごとうです。 包丁のプロフェッショナルに包丁の事をいろいろ聞いてみようというこの企画、今回は包丁の形について聞いてきました。包丁には刃の付き方が違う二種類の形がある事、皆さんはご存知でしたか?形が違う[…]

初めて買うならオールマイティーな「三徳包丁」

初めて包丁を選ぶとしたら、おすすめは三徳包丁です。野菜、肉、魚など万能に使いやすく、家庭でもっとも多く使われている包丁です。

三徳包丁
匠弥(たくみや)モリブデンバナジウム鋼 三徳包丁
三徳包丁

Amazonで見る

おすすめの素材はお手入れが簡単なステンレス系、ステンレス系複合材です。
白い刃が特徴のセラミック系素材の包丁包丁は自分で研ぎ直すことができませんが、おすすめのステンレス系素材の包丁は砥石を使って研ぐことが可能です。

ステンレス系素材の包丁

材質表記をご確認いただき、以下のような名称が「ステンレス系、ステンレス系複合材」に当てはまります。

  • ステンレス刃物鋼
  • モリブデン鋼
  • モリブデンバナジウム鋼
  • コバルト合金鋼割込

▼包丁の素材について 詳しくはこちら!

関連記事

こんにちは、WEB担当のごとうです。 DAYWEAR WAHEIで読まれている記事のデータを見ると、概ねその時期のイベント記事が一番人気ですが(春はお花見の記事が人気でした)、いつの時期でもずっと人気のある記事があります。 […]

▼ステンレス系素材の包丁のお手入れ方法はこちら!

関連記事

トマトに包丁を当てると潰れてしまう! 鶏肉の皮の上で包丁がすべる!玉ねぎを切り始めた瞬間から、涙が止まらない…。 このような経験をしたことはありませんか? これは包丁の刃先が丸くなってしまっていることが原因[…]

小回りのきく包丁なら「ペティナイフ」がおすすめ

果物の皮を剥いたり、チーズを切ったりとテーブルの上でも重宝するのが、ぺティナイフです。

ペティナイフ
キルグ オールステンレス ペティナイフ

Amazonで見る

皮むき・飾り切りなど細かな作業にちょうど良いサイズです。

ペティナイフ

パン好きなら1本持っておきたい「ブレッドナイフ(パン切り包丁)」

パン屋さんで買ってきたパンを切り分けるのにもよし、手作りホットサンドを切り分けるのにもおすすめなのがブレッドナイフです。

ブレッドナイフ
キルグ オールステンレス パン切り包丁

Amazonで見る

柔らかいパンもつぶれにくく、波刃でキャッチして綺麗な断面にカット。出るパンくずが少ないのも嬉しいところです。

ハムなどのスライスにも向きます。

ブレッドナイフ

日本製包丁の産地とは

日本の包丁は切れ味の良さ、種類の多さなどから世界中で有名な存在になっています。外国人旅行客の方がお土産に買って帰る様子など、メディアで見たことのある方も多いのではないでしょうか?

日本の刃物の産地というと以下が有名です。

  1. 岐阜県 関
  2. 福井 越前
  3. 新潟 燕三条

岐阜県関市は名刀の産地と栄えた名残が今も引き継がれています。

福井県越前市は農民のための鎌作りが発展しました。

そして、当社本社を構える新潟県燕三条エリアは、和釘や鎚起銅器の製造から刃物加工が発展しました。

包丁の生産地の1つ「新潟県・燕三条」ってどんなところ?

当社が本社を構える「燕三条」は、新潟県・中央部に位置する地区で、日本有数の金属工業の集積地です。ひとつの製品が完成までの各工程によって分業されており、数名の職人によって構成されている小規模工場が多く点在しています。

燕三条では細分化された工程の職人や小規模な工場同士の連携がとりやすい為、製品のデザインや風合い、使用感などの細部にまでこだわって製造することが可能です。

江戸時代に端を発する和釘(わくぎ)、キセル、鎚起銅器(ついきどうき)の製造加工技術の歴史があり、古くから日本のモノづくりを支えてきました。

現在、燕三条はステンレス製造で世界トップレベルの加工技術を持っていると言われています。

関連記事

この度、キッチンウェアブランド「enzo(エンゾウ)」を発売しました。 新潟県燕三条は、日本一のキッチン用品の産地であると同時に、工場の垣根を超え多素材多製法のものづくりを行う珍しい地域です。 enzo(エンゾウ)は[…]

enzo(エンゾウ)シリーズ集合写真

まとめ

今回包丁について記事を書くことになり、調べていると意外に知らないことも多く、発見がありました!そして奥深い調理用品だと改めて感じました。

食材に合わせて包丁を使い分ける日本人の「丁寧さ」は世界に誇れるところであり、日本にいるからこそ気づかない素晴らしい点だと嬉しくなりました。

料理のたびに使う道具なので、自分の納得がいくアイテムを揃えたいものですね。

関連記事

こんにちは、WEB担当のごとうです。 DAYWEAR WAHEIで読まれている記事のデータを見ると、概ねその時期のイベント記事が一番人気ですが(春はお花見の記事が人気でした)、いつの時期でもずっと人気のある記事があります。 […]

関連記事

こんにちは、WEB担当のごとうです。 包丁のプロフェッショナルに包丁の事をいろいろ聞いてみようというこの企画、今回は包丁の形について聞いてきました。包丁には刃の付き方が違う二種類の形がある事、皆さんはご存知でしたか?形が違う[…]

関連記事

広報部Web担当のやまやです。 包丁のプロフェッショナルに包丁の事をいろいろ聞いてみようというこの企画、今回はやまやがお届けします! 用途によってベストな包丁・サイズがある事、皆さんはご存知でしたか?今回は、包丁のプロ[…]

関連記事

Web担当のやまやです。 包丁のプロフェッショナルに包丁の事をいろいろ聞いてみようというこの企画、今回もやまやがお届けします! 包丁の切れ味が長持ちする要因の一つにまな板が関係している事、皆さんはご存知でしたか? […]

関連記事

Web担当のやまやです。 包丁のプロフェッショナルに包丁の事をいろいろ聞いてみようというこの企画、今回は番外編をお届けします! これまで、燕三条製包丁メーカー、藤次郎株式会社さんのナイフギャラリー責任者小川さんにお話[…]

関連記事

トマトに包丁を当てると潰れてしまう! 鶏肉の皮の上で包丁がすべる!玉ねぎを切り始めた瞬間から、涙が止まらない…。 このような経験をしたことはありませんか? これは包丁の刃先が丸くなってしまっていることが原因[…]

和平フレイズ公式ショップ

和平フレイズ株式会社が運営する公式オンラインショップ。アイデア満載で便利なキッチン道具を販売中!

>和平フレイズ公式ショップ

和平フレイズ公式ショップ

新潟・燕三条のキッチン道具メーカー 和平フレイズ株式会社が運営する公式オンラインショップです。
アイデア満載・便利なキッチン道具を販売中!