幼稚園&学童&夫弁当歴約10年。ラクに続けられる、がんばらないお弁当作りのコツ

結婚当初から始めたお弁当作りは、気づけば約10年。この3月で、下の子(幼稚園)のお弁当作りが一旦終了し、夫弁当だけにまた戻ります。一番大変だった時期は、上の子の学童弁当、下の子の幼稚園弁当、そして夫と3つ作ってた時期。(ほぼ記憶にない。。。)

最初はお弁当頑張らなきゃ!と張り切っていたのですが、長く続けるには、手の抜き方とコツがありました。先輩ママや母から教わったアレコレをまとめてみましたので、これからお弁当作りを始められるみなさまの参考になれば幸いです。

一からすべて作らない

ドタバタする朝の忙しい時間に、一からすべてお弁当おかずを作るのは本当に大変です!SNSで見る華やかなお弁当は「理想」と割り切って、身近にある食材を大いに活用しましょう。

●夕食の残り物

お弁当作り

夕食を作るときに、ちょっと多めに作っておいて、お弁当用にこっそり避けておきましょう。
慣れてくると、お弁当にも使いまわせるレシピで夕食を作るという裏技も!

●朝食の残り物

お弁当作り

朝食用に玉子焼きを焼いたら、真ん中の一番キレイなところをこっそり盗んで、お弁当にIN。左右に残った部分はくっつけておけば、バレません。

子供の朝食で余ったおかずも、ありがたくお弁当に入れちゃいましょう。(ラッキー!)

●冷凍食品

お弁当作り

最近のお弁当用冷凍食品は、「自然解凍OK」なものがうんと増えました。レンジで加熱する手間がなく、お弁当につめたら終わりなので、めちゃくちゃ楽です。夏場は保冷剤代わりにもなるので、むしろ手作りより安心。できるだけボリュームのある冷凍食品をストックしておけばお弁当の空間も埋められてGOOD(笑)

ちなみに子供たち同士、同じ冷凍食品が入ってると盛り上がるそうです。(もはや罪悪感を感じる必要もありませんね!)

●レトルトをアレンジ

お弁当作り
お弁当,ラクーニ

よく作るのはパスタ類。パスタだけ茹でて、レトルトソースと絡めるだけ。時間にちょっと余裕のあるときは、玉ねぎやウインナーなど食材でかさ増ししたり、トマト缶やチーズなどで、手作り感を出してみるのもオススメです。

こちらも2人前とか多めに作っておいて、冷凍ストックがオススメ。たっぷり入る製氷皿があると便利です。

何品も作らない

何品も作るのがめんどくさい時。思ったより冷凍食品の在庫がなくお弁当が埋まらない。そんな時は、1品でどーんと見栄えのする、オムライス、焼きそば、チャーハンなどがオススメ。

レンジだけでパパッとつくれるレシピもあり。労力のわりに、子供たちが喜んでくれるので、にんまりしちゃいますよ。

お弁当作り
お弁当作り

彩りのポイントは信号機

お弁当は信号の色「赤」「黄」「緑」があれば、華やかに見えます。
緑を+したい時は、冷凍ほうれんそう(ベーコン入り)や、ブロッコリーを茹でたもの、調理がめんどうなときは、冷凍のえだまめをピックに刺してもかわいいです。

お弁当作り

お弁当作り

キャラクターの力を借りる

SNSで見るようなかわいいキャラ弁を作っている時間はなかなかありませんよね。最近は、キャラクターのポテトやかまぼこ、ソーセージなどがあります!しかーし、かなり割高。。。(同じ値段で3倍の量買えちゃうよ〜涙 みたいな。)

食材はちょっとという時は、100均などで売っているおしゃれなカップやピックもオススメです。シリコーン製のものなら、使いまわせてお得!

お弁当作り

おにぎりじゃなくて白米もあり

おにぎりをにぎるのがめんどうなら、思い切って白米をどーんと入れちゃいましょう!子供たちが好きなキャラクターのふりかけを添えればご機嫌もUP

我が家では、「お昼になるとおにぎりって固くなるんだよね〜」とか。「前歯が抜けちゃっておにぎりは食べにくい」など言われたこともあり。ここ数年は白米が多いです♪

お弁当作り

栄養バランスよりも子供が好きなものを

我が幼稚園のお弁当は出来るだけ残さないのがルール。それを逆手にとって、子供が苦手な野菜や魚をお弁当に詰めたことがありました。
が、帰宅後、子供から大ブーイング!!はい。大人の理想をお弁当に入れてはいけませんでした。
幼稚園の先生が言うに、お弁当は唯一集団生活の中でお家を感じられる「ほっとできる時間」だそう。ここは、子供たちが好きなもので!

(朝食もあまり食べない、お弁当は炭水化物と肉ばかり。。。と、栄養バランスが心配な我が家は、夕食時に具沢山のスープや味噌汁を。お菓子の代わりにグラノーラなどの栄養補助食品でバランスをとっています。)

デザートはゼリーもよき。

りんご、オレンジ、キウイなど、果物の皮をむくのがめんどくさい。そんな時は、ゼリーがオススメ。子供たちが食べやすいようにチューブ型になっているものや、コスパの良い動物ゼリーなど。凍らせておけば保冷剤代わりになるので、夏場はほぼゼリーです。

お弁当作り

一度に2〜3個作って冷凍ストック

ちょっと多めに作ってお弁当を一気に2個作ってしまいましょう。1つは今日のお弁当に。もう1つは冷凍庫にストック。冷凍するお弁当の方は少し余白を作っておき、後で冷凍食品を詰め込むのもオススメです。

週5回作るところを、うまくいけば週2回で済ませられるので、とてもラクです。また、「あ〜今日はお弁当作れないや。」という時に1つでも冷凍庫にストックがあるとラッキー!!

同じおかずで飽きちゃうかも。と心配な方は、来週のお弁当用に回しましょう。

(2024.4.3追記)

一人で頑張らない

ママの体調が悪い日、仕事でヘトヘトな時、朝から小学校の旗振り当番で忙しい時。そんな時は、思い切ってお弁当はお休みしちゃいましょう。

うちの幼稚園は、お弁当が作れない日は、パンと牛乳を取り次いでくれるので、時々お願いしていました。

夫に頼る・・・ということは、ほぼなかったですね(涙)そもそも、お弁当を作る時間はまだ寝てますし!!期待しません。

学童弁当にいたっては、「コンビニのおにぎりやパンでもOKです。とにかくお母さんがんばらないで!」と先生から言われ、かなり救われました。

まとめ(お弁当生活の良かった点、反省点)

良かったこと

●初めての作ったお弁当、最後のお弁当はやはり感動もの

特に、上の子が初めて幼稚園に行き、お弁当を空にして来てくれたあの日は忘れませんね〜
子供たちからのお手紙は、私の宝物です。

お弁当作り

反省点

●ママのお弁当は冷食の味(苦笑)
お弁当で美味しかったものは?と聞くと、「コーンクリームコロッケ(冷凍食品)」と「ピーマンを炒めたやつ」でした。
もうちょっと、手作り系のおかずを入れてあげたら良かったかなあと思いました。

●手を抜きすぎると、気合の入れ方がわからない
これまでずいぶん手抜きだったので、遠足や運動会など、ここぞ!!というイベントに、はて、何をどう作ればいいのかわからないことが(苦笑)とりあえずからあげやポテトなどを揚げもの三昧でがんばってます(苦笑)

上の子が高校生になるまでは、しばらく夫弁当だけ。
もはや愛妻弁当というより、「節約」や「習慣」というワードの方がしっくりくる今日この頃です。

みなさまのお弁当生活が、ラクに、心地よく続けられますように〜!

ちなみに…我が家のお弁当箱は?

●幼稚園用弁当箱はアルミ製

娘と息子のお弁当はアルミ製。冬場、幼稚園の保温庫で温めてくれるので、プラスチックはNGでした。

約6年間も使っているけれど、かなり丈夫です。キャラクターのプリントは剥げてしまったので、お気に入りのシールを貼っています。

●夫用弁当箱は、もっぱらタッパー

朝に汚れた弁当箱を出されても、いっぱいストックしてあるので安心です。

お弁当作り

たまーーーーに、わっぱ弁当に入れたりもします。香りがよく、同じ冷凍食品を詰めても美味しく感じるそうです〜

お弁当作り

オススメの弁当作りアイテム

ちょっといい玉子焼き器

コーティングがツルスベなちょっといい玉子焼き器を持っていると気分良く調理できて◎

朝食の玉子焼き、ウインナー、お弁当用のピーマンを炒めたり、ブロッコリーを茹でたりと、玉子焼き器1つで作れるので洗い物レスになります。

お弁当作り,うふふ,ufufu,玉子焼き器
お弁当作り,うふふ,ufufu,玉子焼き器

うふふ 玉子焼き器 13×18cm

うふふ 玉子焼13×18cm

Amazonで見る

たっぷり入る製氷皿

夕食をちょっと多めに作ってそのまま冷凍保存するときにオススメ!お弁当に入れたときにたっぷり入るので、スペースをかせげます

お弁当,ラクーニ

ラクーニ シリコーンキューブ型(4個取)

時短グッズ,調理器具,キッチン道具,ラクーニ

Amazonで見る

下ごしらえしてそのまま冷蔵庫に入れられるざる付き保存容器

ミニトマトやきゅうりなど、さっと下ごしらえしてそのまま冷蔵庫保存。彩り用の一品がカンタンに作れるので便利ですよ〜

お弁当作り

マジカリーノ 耐熱ガラス角型容器セット時短グッズ,調理器具,キッチン道具,作り置き

Amazonで見る

関連記事

このメディアを運営している 和平フレイズ株式会社 は、主に鍋やフライパンの企画・販売をしています。 もうすぐ4月。パパママの仕事復帰や、お子様の入園入学など、大忙しな時期になってきました。新しい環境と、慣れない生活リズムの[…]

時短グッズ,調理器具,キッチン道具

和平フレイズ公式ショップ

和平フレイズ株式会社が運営する公式オンラインショップ。アイデア満載で便利なキッチン道具を販売中!

>和平フレイズ公式ショップ

和平フレイズ公式ショップ

新潟・燕三条のキッチン道具メーカー 和平フレイズ株式会社が運営する公式オンラインショップです。
アイデア満載・便利なキッチン道具を販売中!