運動会のお弁当に!パリッ!じゅわ〜なチューリップから揚げの作り方

チューリップから揚げの作り方

5月も後半に差し掛かり、もうすぐ運動会!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はひと手間でググッとランクアップする「チューリップから揚げ」の作り方をご紹介します!

外はカリッと、中は肉汁がじゅわわ〜とあふれる「チューリップから揚げ」。冷めてもパサつかず、ワイルドに骨を持って食べられるのでパーティー感がググッと増しますよ。

某コンビニでも最近登場した「チューリップから揚げ」ですが、一体家庭でどうやって作ればいいのでしょうか。手羽先を買い込んで、夫と2人、あーだこーだ実験しながら作ってみましたので、レポートいたします!

チューリップの作り方

チューリップの作り方

まずは、お肉部分の作り方です。手羽元でやる方法もあるのですが、脂万歳な我が家は、あえて手羽先を買い込みました。

いくつか解体方法がありますが、一番カンタンで早くできた!というやり方を今回はご紹介します。(※慣れるまで1本5分くらいはかかります。お肉の解体は前日までにやっておきましょう。)

①関節を骨折させる

関節を骨折させる

手羽先の端を両手で持ち、関節をグリグリと回し骨折させます(笑)。くの字の真ん中に、関節と筋がたくさんあるので、それをお肉から外すようなイメージで。骨がポキポキ言うくらいかなり乱暴に回してください。

関節を骨折させる

あ!折れた!、、、痛そう・・・と思うくらいまで到達できればOK

②くの字の尖ったところに包丁を入れる

くの字の尖ったところに包丁を入れる

手羽先を膝のようにまげて、2本の骨の間に包丁で切り込みを1cmほど入れます。

くの字の尖ったところに包丁を入れる

③中から2本の骨を出す

中から2本の骨を出す

手羽先を両手で持って、切り込みから2本の骨をズボッと出します。なんだか露わになった骨を見ると、こちらが恥ずかしい。。。

中から2本の骨を出す

骨が2cmくらい出るまで、周りの肉をグイグイ押し下げます。

中から2本の骨を出す

④細い方の骨を取り出す

細い方の骨を取り出す

2本の骨のうち、細い方の骨を抜き出します。骨に筋とお肉がくっついているので、グリグリと回し引っこ抜きましょう。

⑤羽を切り取って形を整える

羽を切り取って形を整える

羽の部分を包丁でカットすれば完成です!チューリップの形になるように整えます。

羽を切り取って形を整える
羽を切り取って形を整える

味付け

ビニール袋に各調味料を入れ、浸します。今回は3種類作ってみました!

味付け

【レシピ1】定番(左上)
・塩こしょう
・めんつゆ
・にんにく
・しょうが
・酒
・中華だし
・しょうゆ

【レシピ2】カリカリUP(右上)
①に+ごま油

【レシピ3】カリカリ&ふわふわUP(左下)
①に+ごま油+マヨネーズ

冷蔵庫で寝かせます。中華出汁とにんにく&しょうがをしっかり入れれば、たいてい美味しくなります(笑)味と仕上がりにどんな差が出るのか楽しみです。

衣をつける

衣をつける

お肉に十分味が染み込んだら、いよいよ揚げる工程に入っていきます!衣のつけかたによっても、仕上がりが変わるので要注意。ポイントは、不要なタレを丁寧に拭き取ってから衣をつけること!

衣をつける

①小麦粉だけ
しっとり仕上げたい時は小麦粉だけで。余分な粉は丁寧に落としましょう。

②小麦粉+片栗粉を1:1で混ぜる
カリッと仕上げたい時にオススメ。
片栗粉が多すぎると、竜田揚げのようになってしまうので分量に注意してください。

失敗例

③失敗例

タレに小麦粉も一緒に入れて揉み込むというやり方。過去、なんだかこれから揚げじゃないっていう料理を作ってしまったことがありました。その原因は、衣つけにあったことが判明。めんどくさいからと、タレも衣(小麦粉)も一緒に漬け込むと、揚げた後残念な結果になります。(あとに続く)

揚げる、温度は170度が最適

揚げる、温度は170度が最適

さあ、いよいよ揚げ本番!とにかく温度調節が重要です。

温度は170度をキープ。170度の目安は、箸を油の中に入れたときに、箸全体から細かい気泡が絶え間なく上がるくらい。勢いよく泡が出てくる場合は高温になり過ぎています。

ここで、温度が高すぎた場合と、適温だった場合の差を比較。

揚げる、温度は170度が最適

急いで揚げなきゃ!!と、高温で揚げ始めると、左側のようになります。2度揚げどころかすでにもう真っ黒け。

逆に、適温の170度であわてずゆっくりと揚げると、見た目にも美味しそうです(右側)。

時間に余裕があれば、ぜひ、4分ほどバットで休ませたあと、高温で2度揚げを。

まとめ!から揚げの失敗を防ぐには?

から揚げの失敗を防ぐには?

①衣をつけるときは、不要なタレを拭き取ってから

②揚げ始めは低めの温度で様子をみながら。高温はNG!

この2つさえ守れば、失敗しないことがわかりました。運動会当日は、何かとバタバタしますよね。せっかくひと手間かけてかわいいチューリップにしたのに、揚げで一瞬にして失敗してしまった・・・とならないように、「衣」と「油の温度」に注意して作りましょう。

下味の差は?

下味の差は、あまり感じられませんでした。強いて言うなら、マヨネーズありの方がジューシーに仕上がった感じでした!それよりも、やはり見た目が重要だったようで。

「うわーうちのおふくろが失敗した時と一緒だ〜なつかしい味がする(笑)」と夫。

「ママのから揚げはおいしいよ!お店で食べるよりもっとおいしいから大丈夫!」と息子。

2人して慰めてくれました(笑)中身より衣の色に味覚が左右されてしまうようです・・・

「うわあ。。失敗しちゃった。どうしよう〜(涙)コンビニに走る?!!」となってしまった時のために、失敗をスマートにごまかす方法も伝授します。

失敗したときにごまかす方法

失敗したときにごまかす方法

①飾り付け

デコレーションがカンタンにできるのも、チューリップから揚げのいいところ。骨の部部分にアルミホイルを巻くだけで、パーティー感UP!トリコロールのリボンなどを結べば、より華やかに仕上がりますよ。

失敗したときにごまかす方法

②ディップソース

ディップソースでごまかすのもオススメ。ワイルドに骨を持って、ソースにつけつけ。子供達が大好きなソースのレシピはこちら

<BBQソース>
ケチャップ+とんかつソース

<ハニーマスタード>
マヨネーズ+はちみつ+マスタード

ハニーマスタードは、子供達が一番大好きなソース!うんまっ!うんまっ!とポテトもディップしてペロリと食べてしまいます。

飾り付けとディップソースで、こげちゃったから揚げもすっかり忘れて食べてくれましたよ〜

我が家は運動会2連ちゃん・・・

我が家は運動会2連ちゃん

上の子は小学校。下の子は保育園。昨年から我が家は運動会2連ちゃんスタイルです。
保育園の運動会はお弁当不要で午前中のみなので助かった〜!!なのですが、来年から下の子が幼稚園に転園するかもしれず。運動会&お弁当も2連ちゃんの見込み。。。

朝5時に起きてあのお弁当作りを2週連続、しかもレシピちょい変でやるのか・・・と思うと、ちょっとナイーブです(笑)
でも、お弁当箱を開けた時の、「おおおー!すごいー!」という歓声を聞けるように、母はがんばりますっ!

関連商品

ToMay(トゥーメイ)IH対応マルチポットM

マルチポットM

和平フレイズ公式ショップで見る

Amazonで見る

 

関連記事

料理ができないジレンマ 「こんなはずじゃなかった…。」そう感じるようになったのは、下の子が生まれてから。 料理と同時並行で、オムツ替え。その横で牛乳がこぼされ、さらに兄妹喧嘩。毎日、飽きないほど事件だらけ。2人育児は甘[…]

マルチポットで揚げ物
関連記事

和平フレイズから現在4シリーズ、15アイテムを販売している「マルチポット」 マルチポットとは、1台7役調理できるというコンセプトで開発したお鍋です。7通りの調理方法をマルチポット1つでこなすことができます。 ※上記図はToMayが付[…]

和平フレイズ公式ショップ

和平フレイズ株式会社が運営する公式オンラインショップ。アイデア満載で便利なキッチン道具を販売中!

>和平フレイズ公式ショップ

和平フレイズ公式ショップ

新潟・燕三条のキッチン道具メーカー 和平フレイズ株式会社が運営する公式オンラインショップです。
アイデア満載・便利なキッチン道具を販売中!